プレスリリース
2022年01月17日
株式会社第一興商
2021年秋アニメのDAMカラオケランキングTOP50発表!
『鬼滅の刃』無限列車編と『王様ランキング』がTOP4を占める!!
株式会社第一興商は、通信カラオケDAMにおける2021年に放送されたアニメ作品を対象とした、テレビアニメ主題歌のカラオケランキング調査を実施しました。
2021年秋アニメ主題歌カラオケランキングを制したのは、‶『鬼滅の刃』無限列車編“のオープニングテーマ(以下、OPテーマ)「明け星」です。興行収入400億円を突破し、社会現象となった劇場版を元に製作された同作品は、主要な登場人物のひとりである煉獄杏寿郎をはじめ、魅力あふれるキャラクターたちの熱いメッセージと感動を誘うストーリーが話題を集め、主題歌も多くの方から支持された結果となりました。また、エンディングテーマ(以下、EDテーマ)であるLiSAの「白銀」も3位にランクイン。年末には多くの音楽番組でLiSAが両曲を歌唱披露するなど、その人気ぶりが伺えました。
2位を獲得したのは、『王様ランキング』 OPテーマ曲「BOY」です。SNSでの口コミから人気が飛躍的に広がった同作品は、累計発行部数150万部を超える人気漫画を原作としており、毎週アニメの放送後には、SNS上でファン同士が主人公ボッジへの共感コメントで盛り上がるという傾向が見られました。主題歌を手掛けたのはハイセンスな音楽性が評価されているKing Gnu。注目の新進気鋭の4人組バンドによる楽曲にカラオケファンからも人気が集まりました。
さらに4位には、同作品のEDテーマ曲「Oz.」がランクイン。作品の世界観にマッチした、温もりを感じられるナンバーで、yamaによる包みこむような歌声が感動的なシーンを彩り、アニメファンの心をつかんだ1曲となりました。
文化放送で放送中の当社提供番組「LIVE DAM Ai presents ANISON INSTITUTE 神ラボ!」では、2021年秋アニメ主題歌特集を1月28日に放送します。番組パーソナリティの冨田明宏が10~12月クールのアニメ作品を振り返り、話題になったアニメソングの魅力を徹底的にご紹介しますので、お楽しみください。
当社は、今後もアニメソングファンの方により楽しんでいただけるサービスの提供とコンテンツの拡充を図ってまいります。
当ランキングは、当社が提供する通信カラオケDAMの歌唱度数を集計して算出しました。
通信カラオケDAMは、全国のカラオケ設置店舗・施設においてシェアナンバーワンの業務用通信カラオケ機器です。
■通信カラオケDAM 2021年秋アニメ主題歌 楽曲別カラオケランキング TOP50
調査期間:2021年10月1日~12月31日
順位 | 曲名 | 歌手名 | 関連アニメタイトル |
---|---|---|---|
1 | 明け星 | LiSA | 鬼滅の刃 無限列車編 (第2期) |
2 | BOY | King Gnu | 王様ランキング |
3 | 白銀 | LiSA | 鬼滅の刃 無限列車編 (第2期) |
4 | Oz. | yama | 王様ランキング |
5 | シンデレラ | サイダーガール | 古見さんは、コミュ症です。 |
6 | 残酷シャングリラ | O★Z(結希アンジュ、ギルティア・ブリオン、イヴ・ルイーズ、ロビン・ラフィット)[CV:千葉翔也、古川慎、七海ひろき、堀江瞬] | ヴィジュアルプリズン |
7 | 境界線 | amazarashi | 86-エイティシックス- (第2期) |
8 | タイムファクター | 神はサイコロを振らない | ワールドトリガー 3rdシーズン (第3期) |
9 | EVERBLUE | Omoinotake | ブルーピリオド |
10 | DIES IN NO TIME | 福山潤 | 吸血鬼すぐ死ぬ |
11 | アノーイング!さんさんウィーク! | 五十嵐双葉(CV:楠木ともり)、桜井桃子(CV:早見沙織)、黒部夏美(CV:青山玲菜)、月城モナ(CV:古賀葵) | 先輩がうざい後輩の話 |
12 | 「見えないからね!?」 | 四谷みこ(CV:雨宮天) | 見える子ちゃん |
13 | 雲外憧憬 | FantasticYouth | ワールドトリガー 3rdシーズン (第3期) |
14 | BLOODY KISS | LOS†EDEN(サガ・ラトゥール、ミスト・フレーヴ、ヴーヴ・エリザベス、ジャック・ムートン)[CV:江口拓也、島崎信長、永塚拓馬、矢野奨吾] | ヴィジュアルプリズン |
15 | MACHINEGUN | THE ORAL CIGARETTES | SCARLET NEXUS (第2クール) |
16 | Dark seeks light | ニノミヤユイ | 世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する |
17 | タクト | ryo (supercell) feat. まふまふ, gaku | takt op.Destiny |
18 | 風と行く道 | 大原ゆい子 | 無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ (第2クール) |
19 | 透明な世界 | Little Glee Monster | 半妖の夜叉姫 弐の章 (第2期) |
20 | 海と真珠 | JUNNA | 海賊王女 |
21 | Get up! Shout! | 水樹奈々 | SHAMAN KING (第3クール) |
22 | 「ミタナ? ミタヨネ?? ミテルヨネ???」 | 四谷みこ(CV:雨宮天) | 見える子ちゃん |
23 | BANG!!! | EGOIST | ビルディバイド-#000000- |
24 | サイカ | フレデリック | さんかく窓の外側は夜 |
25 | 不可避 | 島爺 | 終末のワルキューレ |
26 | おんなじキモチ。 | 安野希世乃 | 異世界食堂2 (第2期) |
27 | オトメの心得 | GARNiDELiA | 大正オトメ御伽話 |
28 | 冷めない魔法 | 東山奈央 | 異世界食堂2 (第2期) |
29 | SYMPHONIA | 中島美嘉 | takt op.Destiny |
30 | 恍惚ラビリンス | 遠藤正明 | サクガン |
31 | 生活こんきゅーダメディネロ | 上坂すみれ | ジャヒー様はくじけない! (第2クール) |
32 | ReBorn | NEWS | 半妖の夜叉姫 弐の章 (第2期) |
33 | アシタノハナタチ | 讃州中学勇者部(照井春佳、三森すずこ、内山夕実、黒沢ともよ、長妻樹里、花澤香菜) | 結城友奈は勇者である-大満開の章- (第3期) |
34 | とめどない潮騒に僕たちは何を歌うだろうか | ARCANA PROJECT | 白い砂のアクアトープ (第2クール) |
35 | 命の灯火 | 鈴木このみ | ディープインサニティ ザ・ロストチャイルド |
36 | Moonlight Walk | Poppin'Party | 進化の実~知らないうちに勝ち組人生~ |
37 | Dreaming Sound | 鈴木杏奈 | ワッチャプリマジ |
38 | Only one yell | 9-tie | SELECTION PROJECT |
39 | ハヅキ | saji | SHAMAN KING (第3クール) |
40 | 標火 | やなぎなぎ | 最果てのパラディン |
41 | FACTION | Wienners | デジモンゴーストゲーム |
42 | The Sacred Torch | H-el-ical// | 最果てのパラディン |
43 | Replica | mol-74 | ブルーピリオド |
44 | 希望の唄 | KALMA | MUTEKING THE Dancing HERO |
45 | 緋ノ月 | ALI PROJECT | 月とライカと吸血姫 |
46 | ヒカレイノチ | Kitri | 古見さんは、コミュ症です。 |
47 | Sense | BAND-MAID | プラチナエンド |
48 | ラビリンス | ORANGE RANGE | MUTEKING THE Dancing HERO |
49 | 息を吸う ここで吸う 生きてく | ゆいにしお | 真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました |
50 | 降伏論 | 宮下遊 | プラチナエンド |
-
※バージョンが複数ある楽曲は、同一曲として集計しています。
-
※放送が期をまたぐ作品で楽曲が前期と同じ場合は対象外となります。
■文化放送 神ラボ! パーソナリティ 冨田明宏 コメント
大晦日の紅白歌合戦でトップバッターを飾ったLiSAの「明け星」が堂々の1位獲得! 劇場版『鬼滅の刃 無限列車編』に続き、アニメ音楽業界を代表する音楽家・梶浦由記が手がけた妖艶さと抒情性にあふれたこの曲、若年層だけではなく幅広い年齢層がカラオケで歌っていることが伺えます。2位にはKing Gnu「BOY」がランクインしています。EDテーマのyama「OZ.」が4位にランクインしていることからも見えてくる『王様ランキング』の人気と、その深い作品性をしっかりと支えている「BOY」に込められたメッセージ性が、アニメファンにもしっかりと届いている証左だと思います。現在大ヒットを記録している劇場版『呪術廻戦0』主題歌の「一途」、そしてEDテーマ「逆夢」もKing Gnuが手がけていることを考えると、彼らがアニソンカラオケランキングの常連になる可能性も見えてきました。そして注目すべきは、やはり『神ラボ!』の名誉所長であるElements Garden上松範康さんが原作・音楽プロデュースを手掛けた『ヴィジュアルプリズン』関連楽曲の躍進! 6月11日にはスペシャルライブイベントも開催されるということで、アニメ終了後もまだまだ目が離せません。
■文化放送「LIVE DAM Ai presents ANISON INSTITUTE 神ラボ!」
音楽評論家の冨田明宏が主任研究員、注目の若手声優の岡咲美保が研究員となり、アニソンの魅力を徹底分析・追究するアニソンの神髄が聴ける番組。
ヒットアニソンを生み出し続ける“神”、上松範康が名誉所長として不定期にレギュラーで出演中。
放送時間 :毎週金曜日 22時30分~23時
パーソナリティ:冨田明宏
岡咲美保
上松範康
※2021年秋アニメ主題歌特集の放送は1月28日を予定しております。

■冨田明宏 プロフィール
アニメ音楽評論家、音楽プロデューサー、ラジオ・パーソナリティ。
アニメ音楽専門誌『リスアニ!』のスーパーバイザー。内田真礼や飯田里穂など声優アーティストのサウンド・プロデュースを担当。文化放送 神ラボ!メイン パーソナリティ。
■関連サイト
DAM2021年秋アニメ主題歌カラオケランキング:
https://www.clubdam.com/feature/standard/feature_1118.html
文化放送「LIVE DAM Ai presents ANISON INSTITUTE 神ラボ!」番組Twitter:
https://twitter.com/kamilab1134
アニソン声優研究ラジオ番組 文化放送A&G 神ラボ YouTubeチャンネル:
https://www.youtube.com/channel/UC5tnnd0o3B98MBUy-agKBzA