商品年表
当社が展開する業務用カラオケの変遷をご紹介します。
2017

- スタジアムさながらのダイナミックな映像と臨場感あふれる高品質なサウンドで「カラオケ体験」に新たな価値を創造した
LIVE DAM STADIUM STAGE(DAM-XG7000II)の販売開始
2016

- フルHD映像に対応し、基本スペックが大幅に増強した「DKエルダーシステム」推奨機FREE DAM HD(DAM-F750HD+DSR-F75)の販売開始
- ナイト市場向けスタンダードモデル進化版Cyber DAM HD(DAM-G100XII)の販売開始
2012

- ゴールドを基調としたLIVE DAMの進化モデル
LIVE DAM GOLD EDITION (DAM-XG5000G)の販売開始 - カラオケ背景映像をフルHD化したナイト市場向けモデル
Cyber DAM HD(DAM-G100X)の販売開始
2010

- フルHD映像対応のLIVE感覚カラオケLIVE DAM(DAM-XG5000)の販売開始
- ナローバンド環境のナイト市場に特化した通信カラオケシステム、
CYBER DAM α(DAM-G50X)の販売開始
2008

- 抜群のフットワークでパーティを盛り上げるParty DAMシリーズの思想を継承したParty DAM V(DAM-PDV)販売開始
- 「生音演奏」楽曲を搭載し温かみの感じるサウンドを再生するナイト市場向けモデルcyberDAM G70(DAM-G70MB)の販売開始
2006

- 通信カラオケシステム・BB cyber DAM(DAM-G70 R/B)の販売開始
2005

- 通信カラオケシステム・cyber DAM G70(DAM-G70)の販売開始
- 通信カラオケシステム・DAM-G30Mの販売開始
- 通信カラオケシステム・BB cyber DAM f stage(DAM-G100F)の販売開始
2003

- 通信カラオケシステム・BB cyber DAM(DAM-G100) の販売開始
- 通信カラオケシステム・DAM-G30の販売開始
- ワゴンタイプの一体型通信カラオケシステム・Party DAM III(DAM-PDIII)の販売開始
2002

- 通信カラオケシステム・NEW cyber DAM(DAM-G50 II)の販売開始
2001

- 福祉・高齢者市場向けカラオケシステム「DKエルダーシステム」販売開始
2000

- ワゴンタイプの一体型通信カラオケシステム・Party DAM II(DAM-64PDII)の販売開始
- 通信カラオケシステム・cyber DAM (DAM-G50)の販売開始
1998

- 通信カラオケシステム・DAM-G128の販売開始
- 通信カラオケシステム・DAM-6400 IIIシリーズの販売開始
1997

- コンパクトサイズの一体型通信カラオケシステム・DAM-G7の販売開始
1996

- ワゴンタイプの一体型通信カラオケシステム・Party DAM(DAM-64PD)の販売開始
1995

- 通信カラオケシステム・DAM-6400 IIシリーズの販売開始
1994

- 通信カラオケシステム・DAM-6400シリーズの販売開始
- 通信カラオケ集中管理システム・DAMNETの販売開始
- CD動画カラオケシステム・CDK-9の販売開始
- VCD双方向CCTVシステム・C3の販売開始
1993

- CD動画カラオケシステム・CDK-7Fの販売開始
- CD動画カラオケソフト・VCDシリーズの販売開始
1992

- CDカラオケシステム・CDK-7システムの販売開始
- LDカラオケシステム・LC-V40TLの販売開始
- DOGASYS・DVK-2000Pの販売開始
- DOGASYS・MVディスクの販売開始
1990

- CDカラオケシステム・CDK-7700の販売開始
- LDカラオケシステム・LK-V37、38の販売開始
- CDマルチプレイングカラオケシステム・SR-600CDの販売開始
- 集中管理方式によるLDカラオケシステム・システムCの販売開始
- CDカラオケシステム・CAC-V1の販売開始
- CD海外カラオケソフト・MAGシリーズの販売開始
- LD海外カラオケソフト・MALシリーズの販売開始
- LD海外カラオケソフト・OPLシリーズの販売開始
1989

- LDカラオケシステム・LC-V50の販売開始
- LDカラオケソフト・PLPシリーズの販売開始
- LDカラオケソフト・SLP/PLPシリーズの販売開始
1988

- エディタービジョンCDカラオケソフト・EDシリーズの販売開始
- エディタービジョンBGV(LD)カラオケソフト・EDVシリーズの販売開始
- LDカラオケシステム・LD-V17の販売開始
1987

- CDカラオケシステム・CDK-7100の販売開始
- 車載用LDカラオケシステム・LK-V34の販売開始
1986

- 夢のスターLDカラオケソフト・SLPシリーズの販売開始
- CDカラオケソフト・ARTシリーズの販売開始
- CDカラオケシステム・CDK-3300の販売開始
- LDカラオケシステム・LD-V16の販売開始
- LDカラオケシステム・LC-V30の販売開始
1985

- LDカラオケシステム・LD-V15の販売開始
- 30cmLDカラオケソフト(28曲入り)LPCシリーズの販売開始
- CDカラオケソフト(18曲入り)DKシリーズの販売開始
1984

- CDカラオケシステム・CDK-7000の販売開始
- CDカラオケシステム・GP-K6800の販売開始
- LDカラオケシステム・LC-V12の販売開始
1983

- コンパクトディスク(CD)99枚収納のCDカラオケシステム・CDK-4000の販売開始
- CDカラオケソフト(15曲入り)CDKシリーズの販売開始
- 映像が付加されたレーザーディスク(LD)カラオケシステム・LD-V10の販売開始
- 20cmLDカラオケソフト(10曲入り)LDKシリーズの販売開始
1982

- 8トラックカラオケシステム・スタジオマスターGP-K650の販売開始
- イコライザー付カセットデッキEC-650の販売開始
1981

- 8トラック+カセットカラオケシステム・スタジオマスターGP-K600の販売開始
- 8トラックカラオケテープ・ANPシリーズの販売開始
- 8トラックカラオケテープ(8曲入り)Kシリーズの販売開始
1980

- 8トラックカラオケシステム・プレイサウンドTD-502の販売開始
1978

- 8トラックカラオケシステム・プレイサウンドTD-501の販売開始
1977

- 8トラックカラオケシステム・プレイサウンドTD-301の販売開始
1976

- 8トラックカラオケシステム・プレイサウンドTD-201の販売開始
- 8トラックカラオケテープ(4曲入り)旧Aシリーズの販売開始
- 8トラックカラオケテープ・Tシリーズの販売開始